福祉用具貸与 運営基準 福祉用具サービス計画に、必ず記載しなければならない事項は何か。 対象サービス種別:福祉用具貸与基準種別:運営基準「福祉用具サービス計画」質問福祉用具サービス計画に、必ず記載しなければならない事項は何か。回答指定基準では、福祉用具サービス計画について、「利用者の心身状況、希望及び置かれている環境を踏まえて、福祉用具貸与の目標、当該目標を達成するための具体的なサービスの内容等を記載」す...
福祉用具貸与 運営基準 運営規程自体に額を記載せず、目録のとおりとされている場合は、どのような届出を提出させるのか。 対象サービス種別:福祉用具貸与基準種別:運営基準「複数の福祉用具を貸与する場合の運用について」質問 運営規程自体に額を記載せず、目録のとおりとされている場合は、どのような届出を提出させるのか。回答 指定福祉用具貸与事業者等が減額利用料に関する運用を行う場合、必要に応じて運営規定に「その額の設定の方式」を定め、提出が必要...
福祉用具貸与 運営基準 「利用者負担を金品その他の財産上の利益に替えて直接的又は間接的に供与し、事実上自己の利用者の利用者負担の全部又は一部を軽減」とは特典(景品)供与・無償サービス等が該当するのか。 対象サービス種別:福祉用具貸与基準種別:運営基準「指定基準の解釈通知(福祉用具貸与 3運営に関する基準(1)利用料の受領①)」質問 「利用者負担を金品その他の財産上の利益に替えて直接的又は間接的に供与し、事実上自己の利用者の利用者負担の全部又は一部を軽減」とは特典(景品)供与・無償サービス等が該当するのか。回答 指定基...
福祉用具貸与 介護報酬 月途中でサービス提供の開始及び中止を行った場合の算定方法について 対象サービス種別:福祉用具貸与基準種別:介護報酬「福祉用具貸与」質問月途中でサービス提供の開始及び中止を行った場合の算定方法について回答福祉用具貸与の介護報酬については、公定価格を設定せず、歴月単位の実勢価格としている。福祉用具貸与の開始月と中止月が異なり、かつ、当該月の貸与期間が一月に満たない場合については、当該開始...
福祉用具貸与 その他Q&A 車椅子やベッドを借りた後、身体の状況の変化等により必要がある場合には、付属品のみを追加して貸与を受けることも可能か。 対象サービス種別:福祉用具貸与基準種別:その他Q&A「付属品を追加して貸与する場合」質問車椅子やベッドを借りた後、身体の状況の変化等により必要がある場合には、付属品のみを追加して貸与を受けることも可能か。回答平成12年1月31日老企第34号通知の付属品の説明に記載されているとおり、既に利用者が車椅子や特殊寝台を介護保険...
福祉用具貸与 人員基準 平成27年4月から福祉用具専門相談員の要件が見直されることに伴う経過措置について、 ① 人員基準についても経過措置期間中は養成研修修了者の配置により満たされるということでよいか。 ② 経過措置の適用は既に福祉用具専門相談員として従事している者のみ対象となるのか。 対象サービス種別:福祉用具貸与基準種別:人員基準「福祉用具専門相談員の資格要件について」質問 平成27年4月から福祉用具専門相談員の要件が見直されることに伴う経過措置について、 ① 人員基準についても経過措置期間中は養成研修修了者の配置により満たされるということでよいか。 ② 経過措置の適用は既に福祉用具専門相談員とし...
福祉用具貸与 運営基準 介護保険の給付を受けずに車いす、特殊寝台を使用している者が、車いす付属品、特殊寝台付属品のみの貸与を受けた場合でも、介護保険の給付対象となるか。 対象サービス種別:福祉用具貸与基準種別:運営基準「付属品のみの貸与」質問介護保険の給付を受けずに車いす、特殊寝台を使用している者が、車いす付属品、特殊寝台付属品のみの貸与を受けた場合でも、介護保険の給付対象となるか。回答既に車いす、特殊寝台を使用している場合には、これらについて介護保険の給付を受けているか否かにかかわら...
福祉用具貸与 運営基準 福祉用具貸与の対象となる体位変換器について、「専ら体位を保持するためのものは除かれる」とあるが、これは、体位の保持にも用いることができ、かつ、身体の下に挿入することが容易にできるような工夫を施す等により、体位の変換が容易にできるようにするものを排除するものではないと解してよいか。 対象サービス種別:福祉用具貸与基準種別:運営基準「体位変換器」質問福祉用具貸与の対象となる体位変換器について、「専ら体位を保持するためのものは除かれる」とあるが、これは、体位の保持にも用いることができ、かつ、身体の下に挿入することが容易にできるような工夫を施す等により、体位の変換が容易にできるようにするものを排除するも...
福祉用具貸与 運営基準 利用者が、あきらかに直近の認定調査時点から状態が悪化しているような場合には、ケアマネ(地域包括支援センター)及び保険者が必要と認めた場合には、支給することは可能か。 対象サービス種別:福祉用具貸与基準種別:運営基準「利用者の状態悪化」質問利用者が、あきらかに直近の認定調査時点から状態が悪化しているような場合には、ケアマネ(地域包括支援センター)及び保険者が必要と認めた場合には、支給することは可能か。回答一般的には、直近の認定調査結果が実態と乖離していることはあり得ないが、仮に、直近...
住宅改修 その他Q&A 短期入所生活介護計画は概ね4日以上連続して利用する場合に作成が義務づけられているが、短期入所生活介護計画の作成を要しない場合においてもたんの吸引等計画書の作成は必要か。 対象サービス種別:通所リハビリテーション,地域密着型通所介護,通所介護,認知症対応型通所介護,短期入所生活介護,短期入所療養介護,福祉用具貸与,特定福祉用具販売,居宅介護支援,住宅改修,訪問介護,訪問入浴介護,訪問看護,訪問リハビリテーション,居宅療養管理指導,夜間対応型訪問介護,小規模多機能型居宅介護,看護小規模多機...