住宅改修 その他Q&A 玄関から道路までの通路の階段の段差を緩やかにする工事は住宅改修の支給対象となるか。 対象サービス種別:住宅改修基準種別:その他Q&A「段差の解消」質問玄関から道路までの通路の階段の段差を緩やかにする工事は住宅改修の支給対象となるか。回答玄関の上がり框(かまち)への式台の設置等と同様に、段差の解消として支給対象となる。厚生労働省Q&A発出時期、文書番号等担当課:高齢者支援課文書名:12.11.22 介護...
住宅改修 その他Q&A 居室から屋外に出るため、玄関ではなく、掃出し窓にスロープを設置する工事は対象となるのか。また、スロープから先の道路までの通路を設置する工事は対象となるのか。 対象サービス種別:住宅改修基準種別:その他Q&A「玄関以外のスロープ」質問居室から屋外に出るため、玄関ではなく、掃出し窓にスロープを設置する工事は対象となるのか。また、スロープから先の道路までの通路を設置する工事は対象となるのか。回答玄関にスロープを設置する場合と同様に、スロープは段差の解消として、通路の設置も通路面の...
住宅改修 その他Q&A 玄関から道路までの段差解消や手すりの設置は住宅改修の支給対象となると解してよろしいか。 対象サービス種別:住宅改修基準種別:その他Q&A「段差解消・手すり」質問玄関から道路までの段差解消や手すりの設置は住宅改修の支給対象となると解してよろしいか。回答貴見のとおり。 対象となる工事の種類は、通路への手すりの設置、通路へのスロープの設置、コンクリート舗装への変更等である。厚生労働省Q&A発出時期、文書番号等担...
住宅改修 その他Q&A 住宅改修費について、階段に滑り止めのゴムを付けることは、「滑りの防止及び移動の円滑化等のための床材の変更」としてよいか。 対象サービス種別:住宅改修基準種別:その他Q&A「滑り止めのゴム」質問住宅改修費について、階段に滑り止めのゴムを付けることは、「滑りの防止及び移動の円滑化等のための床材の変更」としてよいか。回答「滑りの防止及び移動の円滑化等のための床材の変更」に当たる。厚生労働省Q&A発出時期、文書番号等担当課:高齢者支援課文書名:1...
住宅改修 介護報酬 和式便器の上に置いて腰掛け式に変換するものは住宅改修に該当するか。 対象サービス種別:住宅改修基準種別:介護報酬「和式便器の腰掛け式への変換」質問和式便器の上に置いて腰掛け式に変換するものは住宅改修に該当するか。回答腰掛け便座として特定福祉用具購入の支給対象となる。厚生労働省Q&A発出時期、文書番号等担当課:高齢者支援課文書名:12.4.28事務連絡 介護保険最新情報vol.71 介護...
住宅改修 介護報酬 既存の洋式便器の便座を、洗浄機能等が付加された便座に取り替えた場合、住宅改修の支給対象となるか。 対象サービス種別:住宅改修基準種別:介護報酬「既存洋式便器への洗浄機能の取り付け工事」質問既存の洋式便器の便座を、洗浄機能等が付加された便座に取り替えた場合、住宅改修の支給対象となるか。回答 介護保険制度において便器の取替を住宅改修の支給対象としているのは、立ち上がるのが困難な場合等を想定しているためである。洗浄機能等...
住宅改修 介護報酬 和式便器から洗浄機能等が付加された洋式便器への取替は住宅改修の支給対象となるか。 対象サービス種別:住宅改修基準種別:介護報酬「洋式便器への便器取替工事」質問和式便器から洗浄機能等が付加された洋式便器への取替は住宅改修の支給対象となるか。回答 商品として洗浄便座一体型の洋式便器が一般的に供給されていることを考慮すれば、「洋式便器等への便器の取替」工事を行う際に、洗浄便座一体型の便器を取り付ける場合に...
住宅改修 介護報酬 リウマチ等で膝が十分に曲がらなかったり、便座から立ち上がるのがきつい場合等に、既存の洋式便器の便座の高さを高くしたい場合、次の工事は便器の取替として住宅改修の支給対象となるか。 ①洋式便器をかさ上げする工事 ②便座の高さが高い洋式便器に取り替える場合 ③補高便座を用いて座面の高さを高くする場合 対象サービス種別:住宅改修基準種別:介護報酬「洋式便器の改修工事」質問リウマチ等で膝が十分に曲がらなかったり、便座から立ち上がるのがきつい場合等に、既存の洋式便器の便座の高さを高くしたい場合、次の工事は便器の取替として住宅改修の支給対象となるか。 ①洋式便器をかさ上げする工事 ②便座の高さが高い洋式便器に取り替える場合...
住宅改修 介護報酬 既存の引き戸が重く開閉が容易でないため、引き戸を取り替える場合は住宅改修の支給対象となるか。 対象サービス種別:住宅改修基準種別:介護報酬「引き戸の取替工事」質問既存の引き戸が重く開閉が容易でないため、引き戸を取り替える場合は住宅改修の支給対象となるか。回答 既存の引き戸が重く開閉が容易でないという理由があれば支給対象となる。ただし、既存の引き戸が古くなったからといって新しいものに取り替えるという理由であれば、...
住宅改修 介護報酬 扉そのものは取り替えないが、右開きの戸を左開きに変更する工事は住宅改修の支給対象となるか。 対象サービス種別:住宅改修基準種別:介護報酬「扉工事」質問扉そのものは取り替えないが、右開きの戸を左開きに変更する工事は住宅改修の支給対象となるか。回答 扉そのものを取り替えない場合であっても、身体の状況に合わせて性能が代われば、扉の取替として住宅改修の支給対象となる。具体的には右開きの戸を左開きに変更する場合、ドアノ...