地域密着型介護老人福祉施設 介護報酬 一部ユニット型施設・事業所が、ユニット型部分とユニット型以外の部分それぞれ別施設・事業所として指定されることとなった場合について、栄養マネジメント加算を双方の施設で算定することは可能か。 対象サービス種別:地域密着型介護老人福祉施設基準種別:介護報酬「特別養護老人ホームの職員に係る「専従要件」の緩和関係」質問一部ユニット型施設・事業所が、ユニット型部分とユニット型以外の部分それぞれ別施設・事業所として指定されることとなった場合について、栄養マネジメント加算を双方の施設で算定することは可能か。回答 算定可...
地域密着型介護老人福祉施設 介護報酬 日常生活継続支援加算の算定要件となる新規入所者の要介護度や日常生活自立度について、入所後に変更があった場合は、入所時点のものと加算の算定月のもののどちらを用いるのか。 対象サービス種別:地域密着型介護老人福祉施設基準種別:介護報酬「「日常生活継続支援加算」の見直し関係」質問 日常生活継続支援加算の算定要件となる新規入所者の要介護度や日常生活自立度について、入所後に変更があった場合は、入所時点のものと加算の算定月のもののどちらを用いるのか。回答 入所時点の要介護度や日常生活自立度を用...
地域密着型介護老人福祉施設 介護報酬 日常生活継続支援加算を算定する場合には、要件の該当者のみでなく、入所者全員に対して加算を算定できるものと考えてよいか。 対象サービス種別:地域密着型介護老人福祉施設基準種別:介護報酬「「日常生活継続支援加算」の見直し関係」質問 日常生活継続支援加算を算定する場合には、要件の該当者のみでなく、入所者全員に対して加算を算定できるものと考えてよいか。回答 貴見のとおりである。厚生労働省Q&A発出時期、文書番号等担当課:高齢者支援課文書名:27...
地域密着型介護老人福祉施設 介護報酬 老人福祉法等による措置入所者は、新規入所者に含めるのか。 対象サービス種別:地域密着型介護老人福祉施設基準種別:介護報酬「「日常生活継続支援加算」の見直し関係」質問 老人福祉法等による措置入所者は、新規入所者に含めるのか。回答 含めない。厚生労働省Q&A発出時期、文書番号等担当課:高齢者支援課文書名:27.4.1 事務連絡 介護保険最新情報vol.454 「平成27年度介護報...
地域密着型介護老人福祉施設 介護報酬 入院に伴い一旦施設を退所した者が、退院後に再入所した場合、日常生活継続支援加算の算定要件における新規入所者に含めてよいか。 対象サービス種別:地域密着型介護老人福祉施設基準種別:介護報酬「「日常生活継続支援加算」の見直し関係」質問 入院に伴い一旦施設を退所した者が、退院後に再入所した場合、日常生活継続支援加算の算定要件における新規入所者に含めてよいか。回答 入院中も引き続き、退院後の円滑な再入所のためにベッドの確保等を行い、居住費等を徴収さ...
地域密着型介護老人福祉施設 介護報酬 新規入所者が1名のみであった場合には、当該1名の新規入所者の状態のみをもって、要件の可否を判断するのか。 対象サービス種別:地域密着型介護老人福祉施設基準種別:介護報酬「「日常生活継続支援加算」の見直し関係」質問 新規入所者が1名のみであった場合には、当該1名の新規入所者の状態のみをもって、要件の可否を判断するのか。回答 貴見のとおりである。厚生労働省Q&A発出時期、文書番号等担当課:高齢者支援課文書名:27.4.1 事務...
地域密着型介護老人福祉施設 介護報酬 新規入所者の総数に占める割合を用いる部分の要件について、開設後6月を経過していない施設は満たさないということか。 対象サービス種別:地域密着型介護老人福祉施設基準種別:介護報酬「「日常生活継続支援加算」の見直し関係」質問 新規入所者の総数に占める割合を用いる部分の要件について、開設後6月を経過していない施設は満たさないということか。回答 算定日の属する月の前6月又は12月における新規入所者について、要件を満たすことを求めるものであ...
地域密着型介護老人福祉施設 介護報酬 前6月間で要件を満たしたものとして届出を行ったが、その後に前6月間では要件を満たさなくなった場合であっても、前12月間で要件を満たしていれば改めて届出を行わなくてもよいか。 対象サービス種別:地域密着型介護老人福祉施設基準種別:介護報酬「「日常生活継続支援加算」の見直し関係」質問 前6月間で要件を満たしたものとして届出を行ったが、その後に前6月間では要件を満たさなくなった場合であっても、前12月間で要件を満たしていれば改めて届出を行わなくてもよいか。回答 貴見のとおりである。厚生労働省Q&...
地域密着型介護老人福祉施設 介護報酬 算定日の属する月の前6月間又は前12月間における新規入所者の総数における「要介護4又は5の者の割合」及び「日常生活に支障を来すおそれのある症状若しくは行動が認められることから介護を必要とする認知症である者の割合」について、前6月間で算出するか前12月間で計算するかは事業所が選択できるのか。 対象サービス種別:地域密着型介護老人福祉施設基準種別:介護報酬「「日常生活継続支援加算」の見直し関係」質問 算定日の属する月の前6月間又は前12月間における新規入所者の総数における「要介護4又は5の者の割合」及び「日常生活に支障を来すおそれのある症状若しくは行動が認められることから介護を必要とする認知症である者の割合」...
地域密着型介護老人福祉施設 介護報酬 言語聴覚士又は看護職員による支援とは何か。 対象サービス種別:地域密着型介護老人福祉施設基準種別:介護報酬「「経口移行加算」の見直し関係」質問言語聴覚士又は看護職員による支援とは何か。回答 入所者等の誤嚥を防止しつつ、経口による食事の摂取を進めるための食物形態、摂取方法等における特別な配慮のことをいう。厚生労働省Q&A発出時期、文書番号等担当課:老人保健課、高齢...