小規模多機能型居宅介護 運営基準 小規模多機能型居宅介護事業所のケアマネジャーの業務は何か。 また、小規模多機能型居宅介護事業所は居宅介護支援事業所の指定をとらなければならないのか。 対象サービス種別:小規模多機能型居宅介護基準種別:運営基準「ケアマネジャーの業務」質問小規模多機能型居宅介護事業所のケアマネジャーの業務は何か。 また、小規模多機能型居宅介護事業所は居宅介護支援事業所の指定をとらなければならないのか。回答1 小規模多機能型居宅介護事業所のケアマネジャーの業務は、基本的には、①登録者の小...
小規模多機能型居宅介護 運営基準 居宅介護支援事業所のケアマネジャーを利用している利用者が小規模多機能型居宅介護の利用を開始した場合、ケアマネジャーを小規模多機能型居宅介護事業所のケアマネジャーに変更しなければならないのか。 対象サービス種別:小規模多機能型居宅介護基準種別:運営基準「ケアマネジャーの変更」質問居宅介護支援事業所のケアマネジャーを利用している利用者が小規模多機能型居宅介護の利用を開始した場合、ケアマネジャーを小規模多機能型居宅介護事業所のケアマネジャーに変更しなければならないのか。回答小規模多機能型居宅介護は「通い」、「訪問...
小規模多機能型居宅介護 運営基準 小規模多機能型居宅介護に係る基準省令の解釈通知において、「指定通所介護事業所又は指定認知症対応型通所介護事業所が自主事業で宿泊サービスも行うようなサービス形態については、小規模多機能型居宅介護の創設に伴い、行うことができなくなることはないものであり、こうしたサービス形態は引き続き可能であることに留意すること」とあるが、通所介護事業所内に自主事業で宿泊した翌日、引き続き通所介護をうけることは可能か。 対象サービス種別:小規模多機能型居宅介護基準種別:運営基準「地域密着型(介護予防)サービスの実施」質問小規模多機能型居宅介護に係る基準省令の解釈通知において、「指定通所介護事業所又は指定認知症対応型通所介護事業所が自主事業で宿泊サービスも行うようなサービス形態については、小規模多機能型居宅介護の創設に伴い、行うことがで...
小規模多機能型居宅介護 運営基準 小規模多機能型居宅介護の訪問サービスには、いわゆる指定訪問介護の身体介護のうち通院・外出介助(公共交通機関等での通院介助)も含まれるのか。 対象サービス種別:小規模多機能型居宅介護基準種別:運営基準「通院・外出介助」質問小規模多機能型居宅介護の訪問サービスには、いわゆる指定訪問介護の身体介護のうち通院・外出介助(公共交通機関等での通院介助)も含まれるのか。回答小規模多機能型居宅介護の訪問サービスには、いわゆる指定訪問介護の身体介護のうち通院・外出介助も含ま...
小規模多機能型居宅介護 運営基準 (小規模多機能型居宅介護)有料老人ホームや高齢者賃貸住宅等と同一建物内に事業所を設ける場合、利用者を当該施設の入居者に限定することは可能か。 対象サービス種別:小規模多機能型居宅介護基準種別:運営基準「有料老人ホーム等との併設」質問(小規模多機能型居宅介護)有料老人ホームや高齢者賃貸住宅等と同一建物内に事業所を設ける場合、利用者を当該施設の入居者に限定することは可能か。回答小規模多機能型居宅介護事業所の利用者を有料老人ホーム等の入居者に限定することは認められ...
小規模多機能型居宅介護 運営基準 小規模多機能型居宅介護事業所は、利用者を認知症の高齢者や要介護3以上の者、要支援者などに限定することは可能か。 対象サービス種別:小規模多機能型居宅介護基準種別:運営基準「利用者の限定」質問小規模多機能型居宅介護事業所は、利用者を認知症の高齢者や要介護3以上の者、要支援者などに限定することは可能か。回答1 小規模多機能型居宅介護は、認知症の高齢者や重度の者に対象を絞ったサービスではなく、職員となじみの関係を築く中で安心した在宅生...
小規模多機能型居宅介護 運営基準 土・日曜日に休業日を設けていた既存のデイサービスセンターが小規模多機能型居宅介護事業所となる場合には、土日も含め「通いサービス」を毎日行わなければならなくなるのか。 対象サービス種別:小規模多機能型居宅介護基準種別:運営基準「営業日」質問土・日曜日に休業日を設けていた既存のデイサービスセンターが小規模多機能型居宅介護事業所となる場合には、土日も含め「通いサービス」を毎日行わなければならなくなるのか。回答 「指定地域密着型サービス及び指定地域密着型介護予防サービスに関する基準について...
小規模多機能型居宅介護 設備基準 個室以外の宿泊室について、カーテンは利用者のプライバシーが確保されたしつらえとは考えにくいことから不可とされているが、アコーディオンカーテンではどうか。 対象サービス種別:小規模多機能型居宅介護基準種別:設備基準「宿泊室」質問個室以外の宿泊室について、カーテンは利用者のプライバシーが確保されたしつらえとは考えにくいことから不可とされているが、アコーディオンカーテンではどうか。回答個室以外の宿泊室について、プライバシーが確保されたものとは、パーティションや家具などにより利...
小規模多機能型居宅介護 設備基準 グループホームと併設する場合、当該グループホームの浴室を共用することは認められるか。 対象サービス種別:小規模多機能型居宅介護基準種別:設備基準「設備要件」質問グループホームと併設する場合、当該グループホームの浴室を共用することは認められるか。回答指定小規模多機能型居宅介護事業所の通いサービス又は宿泊サービスと指定認知症対応型共同生活介護事業所の定員の合計などを勘案し、利用者の処遇に支障がないときは、浴...
小規模多機能型居宅介護 設備基準 既存の民家を活用して小規模多機能型居宅介護事業所を設けようとしているが、宿泊室や事務室を確保するスペースがないことから、宿泊室や事務室のみを別棟で設けることは可能か。 対象サービス種別:小規模多機能型居宅介護基準種別:設備基準「設備要件」質問既存の民家を活用して小規模多機能型居宅介護事業所を設けようとしているが、宿泊室や事務室を確保するスペースがないことから、宿泊室や事務室のみを別棟で設けることは可能か。回答同一時間帯に小規模多機能型居宅介護事業所の居間と宿泊室に利用者がいる場合でも...