定期巡回・随時対応型訪問介護看護 人員基準 定期巡回・随時対応サービス事業所の看護職員がオペレーター業務又は利用者に対するアセスメント訪問を行う際の勤務時間は、常勤換算の際の勤務延時間数に算入することが可能か。 対象サービス種別:定期巡回・随時対応型訪問介護看護基準種別:人員基準「人員配置基準について」質問定期巡回・随時対応サービス事業所の看護職員がオペレーター業務又は利用者に対するアセスメント訪問を行う際の勤務時間は、常勤換算の際の勤務延時間数に算入することが可能か。回答可能である。厚生労働省Q&A発出時期、文書番号等担当課...
夜間対応型訪問介護 人員基準 オペレーターや随時訪問サービスを行う訪問介護員等が、「必ずしも事業所内で勤務する必要はない」とは、具体的にどのような意味か。オンコール(宿直)体制が認められるということか。 対象サービス種別:定期巡回・随時対応型訪問介護看護,夜間対応型訪問介護基準種別:人員基準「人員配置基準」質問オペレーターや随時訪問サービスを行う訪問介護員等が、「必ずしも事業所内で勤務する必要はない」とは、具体的にどのような意味か。オンコール(宿直)体制が認められるということか。回答事業所以外の、例えば自宅等で勤務する...
夜間対応型訪問介護 人員基準 同一事業所が定期巡回・随時対応型訪問介護看護と夜間対応型訪問介護の指定を併せて受けている場合、各サービスにそれぞれ人員配置する必要があるか。 対象サービス種別:定期巡回・随時対応型訪問介護看護,夜間対応型訪問介護基準種別:人員基準「人員配置基準」質問同一事業所が定期巡回・随時対応型訪問介護看護と夜間対応型訪問介護の指定を併せて受けている場合、各サービスにそれぞれ人員配置する必要があるか。回答定期巡回・随時対応型訪問介護看護や夜間対応型訪問介護については、地域...
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 人員基準 定期巡回・随時対応サービスのオペレーターが兼務可能な範囲はどこまでなのか。 対象サービス種別:定期巡回・随時対応型訪問介護看護基準種別:人員基準「人員配置基準」質問定期巡回・随時対応サービスのオペレーターが兼務可能な範囲はどこまでなのか。回答・オペレーターについては、利用者からの通報を受け付けるに当たり支障のない範囲で、当該事業所の定期巡回サービス、随時訪問サービス、訪問看護サービス(オペレー...
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 運営基準 定期巡回サービスは、20分未満などの短時間のサービスに限られるのか。また訪問介護のように、それぞれのサービスごとに概ね2時間の間隔を空ける必要があるのか。 対象サービス種別:定期巡回・随時対応型訪問介護看護基準種別:運営基準「サービスの具体的な内容等」質問定期巡回サービスは、20分未満などの短時間のサービスに限られるのか。また訪問介護のように、それぞれのサービスごとに概ね2時間の間隔を空ける必要があるのか。回答定期巡回サービスは短時間のサービスに限るものではない。適切なア...
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 運営基準 定期巡回サービスにおいて提供すべきサービスの具体的な内容は、どのように定められるのか。 対象サービス種別:定期巡回・随時対応型訪問介護看護基準種別:運営基準「サービスの具体的な内容等」質問定期巡回サービスにおいて提供すべきサービスの具体的な内容は、どのように定められるのか。回答定期巡回サービスは、居宅サービス計画において位置付けられた利用者の目標及び援助内容において定められた、利用者が在宅の生活において定...
住宅改修 介護報酬 手すりには、円柱型などの握る手すりのほか、上部平坦型(棚状のもの)もあるが、住宅改修の支給対象となるか。 対象サービス種別:住宅改修基準種別:介護報酬「手すり」質問手すりには、円柱型などの握る手すりのほか、上部平坦型(棚状のもの)もあるが、住宅改修の支給対象となるか。回答 支給対象となる。高齢者によっては、握力がほとんどない場合やしっかり握れない場合もあるので、高齢者の身体の状況に応じて手すりの形状を選択することが重要。厚...
住宅改修 その他Q&A 通路面について、滑りの防止を図るための舗装材への加工(溝をつけるなど)や移動の円滑化のための加工(土舗装の転圧など)は、住宅改修の支給対象となるか。 対象サービス種別:住宅改修基準種別:その他Q&A「通路面の材料の変更」質問通路面について、滑りの防止を図るための舗装材への加工(溝をつけるなど)や移動の円滑化のための加工(土舗装の転圧など)は、住宅改修の支給対象となるか。回答いずれも、通路面の材料の変更として住宅改修の支給対象となる。厚生労働省Q&A発出時期、文書番号...
住宅改修 介護報酬 床段差を解消するために浴室内にすのこを制作し、設置する場合は住宅改修の支給対象となるか。 対象サービス種別:住宅改修基準種別:介護報酬「浴室の段差解消工事」質問床段差を解消するために浴室内にすのこを制作し、設置する場合は住宅改修の支給対象となるか。回答 浴室内すのこは、特定福祉用具の入浴補助用具の浴室内すのこ(浴室内において浴室の床の段差の解消ができるものに限る)に該当するものと考えられるので、住宅改修では...
住宅改修 その他Q&A 門扉の取替えは、住宅改修の支給対象となるか。 対象サービス種別:住宅改修基準種別:その他Q&A「扉の取り替え」質問門扉の取替えは、住宅改修の支給対象となるか。回答引き戸等への扉の取替えとして支給対象となる。厚生労働省Q&A発出時期、文書番号等担当課:高齢者支援課文書名:12.11.22 介護保険最新情報vol.93 福祉用具貸与及び住宅改修の範囲の変更に係るQ&A...