介護医療院 介護報酬 排せつ状態が自立している入所者又は排せつ状態の改善が期待できない入所者についても算定が可能なのか。 対象サービス種別:介護老人福祉施設,介護老人保健施設,介護医療院,地域密着型介護老人福祉施設,看護小規模多機能型居宅介護基準種別:介護報酬「排せつ支援加算(Ⅰ)について」質問排せつ状態が自立している入所者又は排せつ状態の改善が期待できない入所者についても算定が可能なのか。回答排せつ支援加算(Ⅰ)は、事業所単位の加算であ...
介護医療院 介護報酬 排せつ支援加算(Ⅱ)又は(Ⅲ)の算定要件について、リハビリパンツや尿失禁パッド等の使用は、おむつの使用に含まれるのか。 対象サービス種別:介護老人福祉施設,介護老人保健施設,介護医療院,地域密着型介護老人福祉施設,看護小規模多機能型居宅介護基準種別:介護報酬「排せつ支援加算(Ⅱ)・(Ⅲ)について」質問排せつ支援加算(Ⅱ)又は(Ⅲ)の算定要件について、リハビリパンツや尿失禁パッド等の使用は、おむつの使用に含まれるのか。回答使用目的によって...
介護医療院 介護報酬 排せつ支援加算(Ⅱ)又は(Ⅲ)の算定要件について、終日おむつを使用していた入所者が、夜間のみのおむつ使用となった場合は、排せつ状態の改善と評価して差し支えないか。 対象サービス種別:介護老人福祉施設,介護老人保健施設,介護医療院,地域密着型介護老人福祉施設,看護小規模多機能型居宅介護基準種別:介護報酬「排せつ支援加算(Ⅱ)・(Ⅲ)について」質問排せつ支援加算(Ⅱ)又は(Ⅲ)の算定要件について、終日おむつを使用していた入所者が、夜間のみのおむつ使用となった場合は、排せつ状態の改善と...
介護医療院 介護報酬 褥瘡マネジメント加算(Ⅱ)について、施設入所後に褥瘡が発生し、治癒後に再発がなければ、加算の算定は可能か。 対象サービス種別:介護老人福祉施設,介護老人保健施設,介護医療院,地域密着型介護老人福祉施設,看護小規模多機能型居宅介護基準種別:介護報酬「褥瘡マネジメント加算(Ⅱ)について」質問褥瘡マネジメント加算(Ⅱ)について、施設入所後に褥瘡が発生し、治癒後に再発がなければ、加算の算定は可能か。回答褥瘡マネジメント加算(Ⅱ)は、...
介護老人福祉施設 介護報酬 ADLの評価は、一定の研修を受けた者により、Barthel Index(以下「BI」という。)を用いて行うとあるが、「一定の研修」とはなにか。 対象サービス種別:通所介護,特定施設入居者生活介護,介護老人福祉施設,地域密着型通所介護,認知症対応型通所介護,地域密着型特定施設入居者生活介護,地域密着型介護老人福祉施設基準種別:介護報酬「ADL維持等加算(Ⅰ)・(Ⅱ)について」質問ADLの評価は、一定の研修を受けた者により、Barthel Index(以下「BI」...
介護老人福祉施設 介護報酬 令和3年度介護報酬改定により、ADL値の測定時期は「評価対象利用開始月と当該月の翌月から起算して6月目」となったが、令和3年度にADL維持等加算(Ⅰ)又は(Ⅱ)を算定しようとする場合においても、ADL値の測定時期は改定後の基準に従うのか。 対象サービス種別:通所介護,特定施設入居者生活介護,介護老人福祉施設,地域密着型通所介護,認知症対応型通所介護,地域密着型特定施設入居者生活介護,地域密着型介護老人福祉施設基準種別:介護報酬「ADL維持等加算(Ⅰ)・(Ⅱ)について」質問令和3年度介護報酬改定により、ADL値の測定時期は「評価対象利用開始月と当該月の翌月...
介護老人福祉施設 介護報酬 令和3年4月よりADL維持等加算(Ⅰ)又は(Ⅱ)の算定を予定していたが、5月10日までにLIFEに令和2年度のデータを提出できず、LIFEを用いて加算の算定基準を満たすかどうかを確認できないが、どのように算定することが可能か。 対象サービス種別:通所介護,地域密着型通所介護,認知症対応型通所介護,特定施設入居者生活介護,地域密着型特定施設入居者生活介護,介護老人福祉施設,地域密着型介護老人福祉施設基準種別:介護報酬「ADL維持等加算(Ⅰ)・(Ⅱ)について」質問令和3年4月よりADL維持等加算(Ⅰ)又は(Ⅱ)の算定を予定していたが、5月10日ま...
地域密着型介護老人福祉施設 その他Q&A 地域密着型介護老人福祉施設は、どのような形態が考えられるのか。 対象サービス種別:地域密着型介護老人福祉施設基準種別:その他Q&A「施設形態」質問地域密着型介護老人福祉施設は、どのような形態が考えられるのか。回答次のような形態が考えられる。 ○ 単独の小規模の介護老人福祉施設 ○ 本体施設のあるサテライト型居住施設 ○ 居宅サービス事業所(通所介護事業所、短期入所生活介護事業所等)...
地域密着型介護老人福祉施設 その他Q&A 一部ユニット型指定介護老人福祉施設が、指定の更新期限を迎え、別々に指定を行うことにより、指定地域密着型介護老人福祉施設となる場合、住所地特例の適用を受けて入所している者の取扱いはどのようになるのか。 対象サービス種別:地域密着型介護老人福祉施設基準種別:その他Q&A「旧一部ユニット型施設の住所地特例入居者の取扱い」質問一部ユニット型指定介護老人福祉施設が、指定の更新期限を迎え、別々に指定を行うことにより、指定地域密着型介護老人福祉施設となる場合、住所地特例の適用を受けて入所している者の取扱いはどのようになるのか。回...
地域密着型介護老人福祉施設 その他Q&A 「夜間における防火管理の担当者」は、消防法に基づく防火管理者資格などの資格を保有している必要があるか。また、どのような役割が期待されるのか。 対象サービス種別:地域密着型介護老人福祉施設基準種別:その他Q&A「その他の見直し」質問 「夜間における防火管理の担当者」は、消防法に基づく防火管理者資格などの資格を保有している必要があるか。また、どのような役割が期待されるのか。回答 防火管理者の資格を特段求めるものではない。なお、緊急時等に「防火管理の担当者」に求め...